| 御名を唱える音声は、マテリアルでないものを明らかにするマテリアルであり...
原文の意味が明瞭でないようですが(英語か、日本語か)マテリアルを重要なものと解釈するのであれば以下のように考えます。
ただこのような文章は文章の表現範囲をこえた真実をあえて文章にしたものだと思います。
覚醒意識に届くために御名を唱えることの重要性を言及したものだと思われます。
禅が不立文字のはずなのですが、多くの文言を費やすのと同様に、あるいは専修念仏を他の宗派のひとに説明するのに多言を要するのと同様にこの文言は御名を唱え覚醒意識に到達した後に意味がわかり、それまでは意味が分からずとも(あるいは自分のわかる範囲で意味を理解しつつ)御名を唱えることの重要性をいっているのと思われます。サンスクリットでの哲学用語はかなり難解であり正確が議論が必要な場合には必要ですが自分の理解のする範囲で近似値を求めるのも場合によっては許されると思いメールします。
神は理解できなくとも存在します。その存在に近づく修行のひとつとして御名を唱える
音声が一番効果的といえるとおっしゃりたいのではないかと考えます。
千葉:男性